ブログpage 4 of 7
-
冬にも強い遮熱ネット 2010-11-13
冬には雪や強風が吹き荒れる季節で、遮熱ネットが壊れると見られがちですが遮熱ネットは充分耐えられます。遮熱ネットの上に積もった雪の重量で遮熱ネットは屋根まで下がります。 下がった分、取り付けたスプリングが伸びますが雪が無くなったらスプリングで元に戻ります。 また、実験により風速50mの風にも耐えられます。 折板屋根・・・
-
遮熱ネットは来年度に向けてご検討下さい。 2010-10-19
遮熱ネットは環境改善・省エネに役立つものであります。 来年度の環境対策としてご検討願います。 ビルの屋上全面、エアコン室外機、 窓などに取付けて電力使用量の削減を目指して下さい。 折板屋根にも取付けられます。 ・・・
-
使いやすい作業棚構成部品 2010-09-19
パイプ構造の作業台や作業棚を作る時に便利な特殊部品を取り揃えています。 ホームセンターで販売していないものを揃えていますのでここからご覧願います。 ・・・
-
日よけネット[モダンヨシズ:木陰]最新版です。 2010-09-11
設置場所の画像を増やした最新版です。太陽光を反射し、漏れた光を吸収する二重構造の 遮熱ネットです。詳しいいことはここをクリックしてご覧願います。・・・
-
涼しく過ごせる 日よけネット[モダンヨシズ木陰] 2010-09-08
ご家庭でも学校でも簡単に張れる日よけネットです。 表裏2重構造の遮熱ネットであり、エコ製品として電気料金削減や 健康管理製品としてご利用下さい。 ここをクリックすると説明があります。 ・・・
-
遮熱ネットは馬鹿にできない。 2010-08-29
この日照り続きでは、外気温が35℃くらいになるとエアコンの室外機鉄板カバーの温度は 60℃~70℃ くらいになります。遮熱ネットは通気性の良い日傘みたいなものですからこれ を掛けることにより30℃の温度が下がれば節電効果も大ききなります。 業務用遮熱ネットのことはここをクリックしてご覧下さい。 ・・・
-
作業棚構成部品追加しました。 2010-08-28
現在4品種掲載しています。ホームページからご覧願います。・・・